HOME
>
審議会TOP
>
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会
>第23回(平成16年10月7日)議事次第
科学技術・学術審議会
生命倫理・安全部会
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会
特定胚及びヒトES細胞等研究専門委員会(第23回)
平成16年10月7日(木) 18:00~20:00
於:大手町サンケイプラザ303・304会議室
【議 事 次 第】
1. 開会
2. 議事
(1)「ヒトES細胞の樹立及び使用に関する指針」の見直しの検討について
①ES細胞をめぐる知財問題(有識者ヒアリング)
<隅蔵康一政策研究大学院大学助教授>
②ヒトES細胞の分配に係る生命倫理上必要な要件等について
<小幡 裕一 (独)理化学研究所バイオリソースセンターリソース基盤開発部長>
<中辻 憲夫 京都大学再生医科学研究所長>
(2)総合科学技術会議意見「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」を受けた検討について
(3)その他
3. 閉会
【配 付 資 料】
資料23-1
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会 特定胚及びヒトES細胞研究専門委員会(第22回)議事録(案)
(※ 特定胚及びヒトES細胞研究専門委員会(第22回)議事録(案)へのリンク)
資料23-2
ES細胞をめぐる知財問題(PDF:122KB)
資料23-3
ヒトES細胞の分配に係る生命倫理上必要な要件等について(第20回委員会資料の資料20-4、第22回委員会資料の資料22-6と同じもの)
資料23-4
総合科学技術会議意見「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」を受けた検討について
参考資料
(ピンクの紙フォルダ)
用語解説
|
リンク集
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
English