HOME
>
審議会TOP
>
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会
>第14回(平成18年3月6日)議事次第
科学技術・学術審議会
生命倫理・安全部会
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会
特定胚及びヒトES細胞等研究専門委員会 人クローン胚研究利用作業部会(第14回)
平成18年3月6日(月) 10:01~12:35
アーバンネット大手町ビル 21階 レベル21 シルバールーム
【議 事 次 第】
1. 開会
2. 議事
(1)人クローン胚の取扱いに係る検討について
1.未受精卵の入手のあり方について
(2)人クローン胚の取扱いに係る検討について
2.人クローン胚の作成・利用の目的について
(3)人クローン胚の取扱いに係る検討について
3.その他重要事項について
(4)その他
3. 閉会
【配 付 資 料】
資料14-1
人クローン胚研究のための未受精卵提供におけるインフォームド・コンセントのあり方に関する主要な論点(同意権者を除く)について(検討のためのたたき台:その3) (PDF:244KB)
資料14-2
人クローン胚研究のための未受精卵提供におけるインフォームド・コンセントの同意権者について(検討のためのたたき台:その2) (PDF:83KB)
資料14-3
研究に関する者からの未受精卵の提供について(検討のためのたたき台:その2) (PDF:70KB)
資料14-4-1
人クローン胚の作成・利用の目的に係る論点について(検討のためのたたき台:その4) (PDF:98KB)
資料14-4-2
人クローン胚の作成・利用が認められる研究の範囲について
資料14-5
その他重要事項に係る主要な論点について(検討のためのたたき台)
資料14-6
人クローン胚研究における未受精卵の入手に当たっての無償ボランティアの取扱いについて(検討のためのたたき台)
参考資料
(緑色の紙フォルダ)
参考資料
(ピンク色の紙フォルダ)
参考資料
(ベージュ色の紙フォルダ)
用語解説
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
English
|
お問合わせ