HOME
>
審議会TOP
>
科学技術・学術審議会 ライフサイエンス委員会
>第18回(平成18年6月6日)議事次第
科学技術・学術審議会
生命倫理・安全部会
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会 特定胚及びヒトES細胞研究専門委員会
人クローン胚研究利用作業部会(第18回)
平成18年6月6日(火) 10:00~12:30
学術総合センター特別会議室101,102
1. 開会
2. 議事
(1)
人クローン胚の取扱いに係る検討について
(2)
その他
3. 閉会
【配付資料】.
資料18-1
人クローン胚の研究目的の作成・利用のあり方に関する検討経緯等について
(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-2
未受精卵の提供における無償ボランティアについて
(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-3
人クローン胚研究における体細胞の入手のあり方について
(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-4
研究実施機関等のあり方について(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-5
海外における人クローン胚研究と規制の状況について(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-6
人クローン胚研究における未受精卵の入手のあり方について
(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-7
人クローン胚研究への未受精卵の提供におけるインフォームド・コンセントのあり方について
(とりまとめに向けてのたたき台)
資料18-8
我が国における再生医療等の現状について(取りまとめに向けてのたたき台)
資料18-9
人クローン胚の作成・利用の目的の範囲について(取りまとめに向けてのたたき台)
資料18-10
人クローン胚研究利用作業部会における検討の中間的なとりまとめ骨子(案)
参考資料
(緑色の紙フォルダ)
(ピンク色の紙フォルダ)
(ベージュ色の紙フォルダ)
用語解説
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
English
|
お問合わせ